GAグループ公式note

株式会社GA technologiesをはじめとした、GAグループ公式noteです。不…

GAグループ公式note

株式会社GA technologiesをはじめとした、GAグループ公式noteです。不動産を始め、金融やM&Aなどサービスのご紹介はもちろん、そこで働くメンバーの想いなどをお伝えします。

マガジン

  • GAグループの日々

    GAグループで働くメンバーや制度など、GAグループのリアルな様子をお伝えします。

  • AI Strategy Center記事まとめ

    不動産業界初の自社内研究開発組織、AI Strategy Centerに関する記事です。

  • RENOSYマーケットプレイス事業まとめ

    ネット不動産マーケットプレイス「RENOSY」を始め、中華圏最大級の日本不動産プラットフォーム「神居秒算」、タイ・バンコクの駐在員向け賃貸仲介サービス「dearlife」などを運営しています。

  • デザイナー記事まとめ

    GAグループのデザイナーに関する記事です。

  • エンジニア記事まとめ

    GAグループで働くエンジニアの仕事に関する記事です。

最近の記事

  • 固定された記事

M&A業界は、テクノロジーと人間力でさらに飛躍する。スピカコンサルティングのグループ会社化で描く、M&A仲介DX事業の新たな未来

2023年6月14日、GA technologiesは株式会社スピカコンサルティングのグループ会社化を発表しました。   プレスリリースはこちら   今回のグループ会社化に至った背景、そしてGAグループの新規事業であるM&A仲介DX事業が描く未来とは?株式会社スピカコンサルティングの代表・中原と取締役・松栄、そしてGA technologies代表・樋口がそれぞれの思いを語りました。 Profile 企業価値を上げ、本当に満足できるM&Aを実現ー まず、スピカコンサルティ

    • 唯一無二のビジネスモデル、その非連続な成長を目指して|GAテクノロジーズ新執行役員・中尾麗イザベル 就任インタビュー

      2023年11月1日、株式会社GA technologies(GAテクノロジーズ)の執行役員(ファイナンス担当)に、中尾 麗イザベルが就任しました。 プレスリリース「新経営執行体制に関するお知らせ」 この記事では、中尾の経歴や就任の背景、今後の目標や意気込みについて、インタビュー形式でお届けします。 Profile データの力を実感し、経済学から金融の道へ— まずはこれまでのキャリアについて教えてください。ファイナンスにはいつ頃から興味をお持ちだったのでしょうか?

    • AISCメンバーの10月のベストバイ

      こんにちは! 株式会社GA technologies AI Strategy Center (AISC) の三田です! 学会参加レポートやデータ分析など技術的・学術的なトピックの記事を投稿することも多いAISCのマガジンですが、今回はAISCメンバーが最近購入した中でよかったものを紹介していく、ゆる~い記事になります。 AISCで働く人たちの雰囲気をちょっとでも感じていただければ幸いです! 三田:RTX 4070Tiまずは三田からご紹介いたします。 私は人生の大部分を

      • 本音で向き合うコミュニケーションが組織を成長させる|GAテクノロジーズ新執行役員・富田紘斗 就任インタビュー

        2023年11月1日、株式会社GA technologies(GAテクノロジーズ)の執行役員(RENOSYセールス担当)に、富田紘斗が就任しました。 プレスリリース「新経営執行体制に関するお知らせ」 この記事では、富田の経歴や就任の背景、今後の目標や意気込みについて、インタビュー形式でお届けします。 Profile ベンチャーらしい働き方に触発され、GAへ— 最初に、これまでのキャリアについてお聞かせください。GA入社前は、沖縄で銀行に勤めていたそうですね。 はい、

      • 固定された記事

      M&A業界は、テクノロジーと人間力でさらに飛躍する。スピカコンサルティングのグループ会社化で描く、M&A仲介DX事業の新たな未来

      マガジン

      マガジンをすべて見る すべて見る
      • GAグループの日々
        GAグループ公式note
      • AI Strategy Center記事まとめ
        GAグループ公式note
      • RENOSYマーケットプレイス事業まとめ
        GAグループ公式note
      • デザイナー記事まとめ
        GAグループ公式note
      • エンジニア記事まとめ
        GAグループ公式note
      • PdM記事まとめ
        GAグループ公式note

      記事

      記事をすべて見る すべて見る

        チームの可能性を信じ、どんな人も活躍できるセールス組織へ|GAテクノロジーズ新執行役員・若尾直道 就任インタビュー

        2023年11月1日、株式会社GA technologies(GAテクノロジーズ)の執行役員(RENOSYセールス担当)に、若尾直道が就任しました。 プレスリリース「新経営執行体制に関するお知らせ」 この記事では、若尾の経歴や就任の背景、今後の目標や意気込みについて、インタビュー形式でお届けします。 Profile 「自分」そのものの価値を高めたかった— これまでのキャリアについて教えてください。学生時代はサッカーをされていたそうですね。 サッカーには幼い頃から取り

        チームの可能性を信じ、どんな人も活躍できるセールス組織へ|GAテクノロジーズ新執行役員・若尾直道 就任インタビュー

      • 【Design Activity】GAで一緒に働くデザインチームのメンバーをゆるく紹介する話

        はじめにこんにちは。 株式会社GA technologies のUX/UIデザイン組織に 所属中のくま子です。 最近、大好きな栗やカボチャ製品が巷に溢れてきて、食べるのに忙しく秋めいてきたなと感じる今日この頃です*🌰 さて今回は、 💬「GAのクリエイティブ系ってどんな人が働いているの?」 💬「求人応募したいけど企業サイトにメンバー情報がないから不安かも…」 という声にお応えしまして、 GAで共に働いているnonさんが執筆した UXエンジニアチームのメンバー紹介記事に伴い

        【Design Activity】GAで一緒に働くデザインチームのメンバーをゆるく紹介する話

        一人ひとりの技術力を高め、組織の生産性向上を目指す|GAテクノロジーズ新執行役員・田渕恵人 就任インタビュー

        2023年11月1日、株式会社GA technologies(GAテクノロジーズ)の執行役員VP of Software Engineeringに、田渕恵人が就任しました。 プレスリリース「新経営執行体制に関するお知らせ」 この記事では、田渕の経歴や就任の背景、今後の目標や意気込みについて、インタビュー形式でお届けします。 Profile エンジニアとして成長できる環境を求めて— これまでのキャリアをお聞かせください。 大学では研究者を目指し、応用化学を専攻していま

        一人ひとりの技術力を高め、組織の生産性向上を目指す|GAテクノロジーズ新執行役員・田渕恵人 就任インタビュー

        世界トップ企業を目指し、エンジニア組織をより強く|GAテクノロジーズ新執行役員・堀川 佳夢偉 就任インタビュー

        2023年11月1日、株式会社GA technologies(GAテクノロジーズ)の執行役員VPoE(VP of Engineering)に、堀川佳夢偉が就任しました。 プレスリリース「新経営執行体制に関するお知らせ」 この記事では、堀川の経歴や就任の背景、今後の目標や意気込みについて、インタビュー形式でお届けします。 Profile 「自分が業界を変えた」と言えるチャンス— 最初に、これまでのご経歴をお聞かせください。キャリアのスタート地点としてWeb制作会社を選ん

        世界トップ企業を目指し、エンジニア組織をより強く|GAテクノロジーズ新執行役員・堀川 佳夢偉 就任インタビュー

        QAエンジニアの視点から、もっと「生産性」を追求できる組織へ|GAテクノロジーズ新執行役員・柿崎憲 就任インタビュー

        2023年11月1日、株式会社GA technologies(GAテクノロジーズ)の執行役員 Chief Architectに、柿崎憲が就任しました。 プレスリリース「新経営執行体制に関するお知らせ」 この記事では、柿崎の経歴や就任の背景、今後の目標や意気込みについて、インタビュー形式でお届けします。 Profile 多彩な経験を活かしてQAエンジニアの道へ— 最初に、これまでのキャリアについて教えてください。どのような経緯で、エンジニアを目指すことになったのでしょう

        QAエンジニアの視点から、もっと「生産性」を追求できる組織へ|GAテクノロジーズ新執行役員・柿崎憲 就任インタビュー

      • 【Private Activity】くま子の鉄道デザインの話2

        はじめにこんにちは。 株式会社GA technologies デザイン組織に所属中のくま子です。 今回は趣味の鉄道デザインの話Part2です。 近畿地方で大人気の観光列車「楽」「ならしかトレイン」に 乗ってきたためそのレポをしたいと思います! 何卒よろしくお願いします🧸✨ 貸切列車ツアー「楽&ならしかトレインで行く奈良」今秋、久しぶりに鉄道旅に繰り出し、 近畿日本鉄道さん主催の貸切列車ツアー、 「楽&ならしかトレインで行く奈良」ツアーに参加しました。 早朝から名古屋に

        【Private Activity】くま子の鉄道デザインの話2

        現場に役立つソリューションをスピーディーに届ける|GAテクノロジーズ新執行役員・稲本浩久 就任インタビュー

        2023年11月1日、株式会社GA technologies(GAテクノロジーズ)の執行役員 CAIO(最高AI責任者)に、稲本浩久が就任しました。 プレスリリース「新経営執行体制に関するお知らせ」 この記事では、稲本の経歴や就任の背景、今後の目標や意気込みについて、インタビュー形式でお届けします。 Profile スピード感を求めて、大手からベンチャーへ― 新卒入社から10年以上大企業に勤められたあと、GAテクノロジーズへの転職を決めたきっかけを教えてください。

        現場に役立つソリューションをスピーディーに届ける|GAテクノロジーズ新執行役員・稲本浩久 就任インタビュー

      • AISCメンバーの9月のベストバイ

        こんにちは!AI Strategy Center(以下AISC)の山内です! 8月のベストバイの記事はもうお読みいただきましたか?そちらも合わせて読んでいただけるとより面白いかと思います! さて、今回はSahu、嶺井、そして私山内の買って良かったものを紹介する9月版ベストバイの記事になります! Sahu:Smartphone Magnifying Screen先週、ダイソーに行くとスマホ用の拡大スクリーンが​​安くなっていたので買いました。最初は必要かどうか分かりませんで

      • UXエンジニアチームでバリューズカードやってみた

        こんにちは!フロントエンドエンジニアのnonです。 今回はUXエンジニアチームでバリューズカードをやってみたので その時の雰囲気や結果をお伝えしていこうと思います✨ バリューズカードとは? わたしたちの遊び方・ルール 「"人生"で大事な5つの価値観」をテーマにUXエンジニア7人でやってみました! オンラインで開催 カードを捨てるときに捨てる理由を説明する🗣️ 自分が捨てたカード・誰かが捨てたカードを引くことができる🙆‍♀️ 誰かが捨てたカードに対して「それ欲しい

        UXエンジニアチームでバリューズカードやってみた

      • 制作会社と事業会社を比べてみる

        フルタイムの仕事と育児の両立に奮闘中の白川です。 最近コロナが騒がれなくなったため出社日数が増えたことにより、 生活スタイルのアジャストをパパの手を借りずに頑張ってます。   そんな中、デザイナーとしての自分の人生を思い返すことが多くなってきました。 ・これでよかったのか? ・このままでいいのか? ・これからどうするのか? ・デザイン業界は今後どう変わっていくのか? 不安はつきません。   デザイナーとして働いてきて、私にとっての大きな決断は制作会社から事業会社のインハウスデ

        制作会社と事業会社を比べてみる

      • 【IMPS2023 参加レポート】 国際学会初心者が実際に足を運んで現場情報をお届けします!

        こんにちは!株式会社GA technologies、AI Strategy Center所属、新卒二年目の宋です! 2023年7月24日~7月28日に2023年度の心理測定学会 PSYCHOMETRIC SOCIETY(IMPS2023)がアメリカのメリーランド大学で開催されました。もともと心理統計学研究室出身で、学生時代に日本国内学会をオンライン参加した経験しか持っていなかった私にとって、これは近年の心理統計学の研究トレンドを把握する素晴らしい機会です。 また、AISC

        【IMPS2023 参加レポート】 国際学会初心者が実際に足を運んで現場情報をお届けします!

        IPO支援で感じた公認会計士の価値。新たなチャレンジの舞台は、世界トップを目指す急成長ベンチャーへ。

        ※この記事は2021年に公開した記事を加筆・修正したものです。 PROFILE - まず、最初に現在の業務内容を教えてください。 岡部: イタンジ、高級賃貸を扱うRENOSY PLUS、住宅ローンプラットフォームを開発するRENOSY Xの経理チームリーダーとして、主に決算業務や管理会計業務を行っています。その他、グループ全体の税金周りやM&A対応業務を行っています。 殷: 今年経営統合された連結子会社の経理チームのリーダーとして、財務経理業務やPMI業務を行っていま

        IPO支援で感じた公認会計士の価値。新たなチャレンジの舞台は、世界トップを目指す急成長ベンチャーへ。